エーゲ海のある都市の物語:テラ(7):その後のテラ

BC 6世紀、テラはギリシア本土のアテナイコリントスと、エーゲ海東岸のイオニア地方あるいはそれに近いロドス島、とを結ぶ貿易の中継点として栄えました。BC 515年にスパルタの王子ドリエウスがリビアに植民市を拓こうとした時にその水先案内人を務めたのはテラ人でした。それは、テラとキュレネの関係からテラ人がリビアの地理に詳しいと思われたからだと思います。

BC 498年にはイオニアの反乱がエーゲ海東岸で発生しますが、テラはそれに巻き込まれることはありませんでした。BC 490年の第一次ペルシア戦争では、ペルシア海軍はサモス島、イカリア島、ナクソス島、レナイア島(デロス島のすぐ西の島)、エウボイア島、ギリシア本土のマラトン、と島伝いに進んだので、テラにはペルシア海軍はやってくることはなく、戦いにも巻き込まれませんでした。BC 480年の第二次ペルシア戦争では、ペルシア軍はトラキアの方から海岸線に沿ってアテナイに進んだので、この時もテラは無事でした。その後テラはスパルタの植民市であったためか、アテナイを中心とするデロス同盟には参加せず、BC 431年にペロポネソス戦争が始まるとスパルタ側につきました。そのため戦争中、アテナイによる占領を受けました。しかし、BC 405年のアイゴスポタモイの海戦でアテナイ側が敗北すると、テラにおけるアテナイの占領も終わりました。ペロポネソス戦争よりものちの時代に生きた、有名な哲学者アリストテレスはその著作の中で、テラでは最初の植民者たちの子孫が血統に秀でた者たちであるとされ、重い役についている(「政治学」第4巻4章5)、と述べています。アリストテレスの記述からするとテラはBC 4世紀には貴族政を採用していたと思われます。そしてテラスとともに植民した人々の子孫がいまだに権力を握っていたようです。


その後テラはさまざまな国の支配下に入ったのちローマの支配下に入ります。北にあるデロス島がローマの支配下に入って早々放棄されたのとは対照的に、テラはローマが帝政になったあとも繁栄を続けました。そしてAD 8世紀までこの町は存続したのでした。現在は、ここは「古代テラ」と呼ばれる遺跡になっています。