2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

坤 初六

霜を履(ふ)みて堅氷至る。こんな暑い季節にふさわしくないが、霜を踏むような経験をしているうちに、やがて堅い氷が張る季節がやってくる、という意味。その言わんとすることは、多くの物事は急にやってくるわけではなく、その前兆がある、その前兆を捕ら…

甲骨文字に歴史を読む。

甲骨文字に歴史をよむ (ちくま新書)作者: 落合淳思出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/07メディア: 新書 クリック: 8回この商品を含むブログ (15件) を見る おもしろかった。古代の中国というのを今までほとんど知らなかったというのを認識した。だいた…

休日?

キョウハ、ノライヌ・・・・。

乾 上九

亢龍(こうりゅう)、悔いあり。 龍も登り過ぎちゃダメだということ。簡潔な名文句だ。ひとつ手前の「飛龍、天に在り」と好対照をなしている。

乾 九五

飛龍天に在り。大人を見るに利ろし。かくありたいもの。

乾 九四

あるいは踊りて淵に在(あ)り。咎なし。この条にも「龍」という言葉が登場しないが、龍のことを言っている雰囲気はある。天に踊り上がったり、淵にもぐったりしているのは龍だろう。活動がさかんな様子。 易を構成する書のひとつである文言伝によれば、 上…

乾 九三

君子終日乾乾(けんけん)し、夕べに綃若(てきじゃく)たり。窅(あや)うけれども咎なし。 最初、漢字がきちんと表示されていなかったけれど、いつのまにかちゃんと表示されている。 この条には「龍」という言葉が登場しない。意味は、君子(りっぱな人)…

乾 九二

見龍田に在り。大人を見るに利ろし。龍が田んぼにいるのかな? 大人(りっぱな人)に会うとよい、と・・・・人との出会いは大切だな。

金環日食の朝は曇り空

6時ごろ見てきたが曇り空だった。北西の方向は雲がないのだが、晴れて欲しい方面には雲がある。

近況

しばらく、時間が取れなくてブログをあまり更新出来ない見込みです。ネタがないので、易経の384爻(こう)を1日ひとつずつ、書いていこうかな。精神衛生上もよさそうだし。で、今日は 乾(けん)の初九潜龍なり。用うるなかれ。地下にひそむ龍のような状…

平均待ち行列長の近似式の精度比較(5)

「平均待ち行列長の近似式の精度比較(4)」の続きです。 ところで ・・・・(14) です。これを証明します。「GI/M/s待ち行列の到着時刻状態分布に向けて(2)」 の式(17)(ここでは番号を振りなおして式(15)とします)は ただし・・・・(15) でした…

打懸神社、志等美神社 大河内神社

山から降りたら外宮の神社の近くにたどりつきました。 手前向かって右側が打懸(うちかけ)神社、その奥が志等美(しとみ)神社と大河内(おおこうち)神社です。志等美神社と大河内神社は同じ御垣内(みかきうち)の中に鎮座しています。 以前、ちょっと、…

平均待ち行列長の近似式の精度比較(4)

「平均待ち行列長の近似式の精度比較(3)」の続きです。 であるH2/M/sの場合の平均待ち行列長の正確な値と近似値の比較の表 についてさらに検討してみます。注目すべきことはの値が小さい時には精度が高いということです。の値が大きい時の精度を向…

10年住んでても知らない場所があるもんだ。

宮川を望む。 道はきれいに整備されている。

平均待ち行列長の近似式の精度比較(3)

「平均待ち行列長の近似式の精度比較(2)」の続きです。 この近似式はM/M/sの時は精度は比較的よかったのですが、D/M/sになるとサーバ数が大きい時に誤差が大きくなることが分かりました。ではM/M/sとD/M/sの中間にあたる(どちらかと…

虎尾山

伊勢に来て10年になりますが、この山(低い山です)の頂上まで登ることが出来るのを知ったのは最近のことです。登山道の入口がどこにあるのかを探したら、すぐに見つかりました。以前あった登山道は2008年の台風18号によって通れなくなり、これは2…

無題

今日は何も書くキャパがない・・・・・・です。 すんません。今日は何も思いつきません。キャパ、越えましたんで。 周守藏室之史也

平均待ち行列長の近似式の精度比較(2)

次にM/D/sとD/M/sについて近似式 の時 ・・・・(8) の時 ・・・・(9) の精度を調べてみます。正確な値としては「GI/G/m待ち行列の近似(Approximations for the GI/G/m queue)」の表3と表2(「Whitt教授の「Approxomations for the GI/G/m…

平均待ち行列長の近似式の精度比較(1)

「当面の目標」で示したジョブの平均待ち時間の近似式 の時 ・・・・(1) の時 ・・・・(2) の精度をこれらか調べようと思うのですが、Word Whitt教授の論文「GI/G/m待ち行列の近似(Approximations for the GI/G/m queue)」では近似式の精度の比較をす…

当面の目標

さて、Word Whitt教授が一般の待ち行列モデルGI/G/sにおけるジョブの平均待ち時間と、待ち確率(ジョブ到着時にジョブが待たなければならない確率)の近似式としてどのような近似式を提案したかを Word Whitt教授の「GI/G/m待ち行列の近似」によ…

Word Whitt教授の「GI/G/m待ち行列の近似」による待ち確率の近似式

「Word Whitt教授の「GI/G/m待ち行列の近似」による待ち時間の近似式」の続きです。 次に待ち確率の近似式ですが、Word Whitt教授の「GI/G/m待ち行列の近似(Approximations for the GI/G/m queue)」の結論を私が普段使っている表記法で改めて書…

私はどこへ行くのかな

私はどこへ行くのかな? この志摩半島のどこかの山ひだで・・・・。 大きな地図で見る 老子者,楚苦縣窅鄉曲仁里人也,姓李氏,名耳,字耼,周守藏室之史也

休日

佐美長御前神社四社

志摩市にご鎮座のこの四社は、以前もお参りしたことがあるのですが(佐美長神社)、その時は、メインの佐美長(さみなが)神社を写真に撮っていて、この小さな4つのおやしろをキチンと写真に収めていなかったので、今回収めました。佐美長御前(さみながみ…

宮澤正明写真展「伊勢神話への旅」を見てきた

伊勢市の宇治山田駅構内で4月7日から5月20日まで開催されている「宮澤正明写真展 伊勢神話への旅」を見てきました。無料だったので。 そんなもの地元なんだからさっさと見ればよかったのですが、出張で出かける時は早朝でまだ会場が開いておらず、出張…

今日は晴れてくれるよね?

今日は晴れてくれるよね?

くどいけど金毘羅

(昨日より続く) 私がいる(いた)金毘羅も、この小説の中に少し登場する。 金毘羅 (河出文庫)作者: 笙野頼子出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2010/09/03メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 111回この商品を含むブログ (10件) を見る 下記に至るまで…

金毘羅

で、金毘羅である。金毘羅に呼ばれて山に来たところ雨になったので、ホテルで笙野頼子の金毘羅を読み始める。 金毘羅 (河出文庫)作者: 笙野頼子出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2010/09/03メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 111回この商品を含むブロ…

こんぴら(金比羅)さんに呼ばれた。携帯で呼び出されたのだ。 「おはようございます。」 「おはよう。」 「おはよう。まだ、やっていないよ。」 「えっ、何が?」 ああ、これのことか・・・・。乱歩先生、このあたり(鳥羽)に住んでたんだな。 鳥羽と言え…