2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

12.8.参考文献:Quantitative System Performance

「12.7.まとめ」の続きです。( 目次はこちら) 12.8. 参考文献 [Ferrari 1978]や[Ferrari他 1983]や[Svobodova 1976]のような、コンピュータ・システムの性能測定技法に関するいくつかの良い本が利用可能である。しかし、これらは待ち行列ネットワーク・モ…

外宮摂社 河原神社(同座、毛理(もり)神社)

以前はこの近くに住んでいて、部屋の窓からここの森が見えるのが私の密かな自慢でした。「さくらぐるい」で登場していただいたのは、ここの神様がた。 御遷座用地の、おそらく「心の御柱」にあたるもの

外宮摂社 御食(みけ)神社

今日は、買い物ついでに伊勢神宮外宮の摂社である御食(みけ)神社にお参りしました。 住宅街の中にあります。あの木の茂っているところが御食神社です。すぐそばを勢田川が流れます。ここまでくると川の景色が海が近い様子をしています。 紙垂(しで)のと…

12.7.まとめ:Quantitative System Performance

「12.6.モデルの妥当性確認」の続きです。( 目次はこちら) 12.7. まとめ 待ち行列ネットワーク・モデルが要求する入力は3つのグループ、すなわち、客の記述とセンターの記述とサービス要求時間、に分けることが出来る。これらの入力の値を決めるのに必要…

12.6.モデルの妥当性確認:Quantitative System Performance

「12.5.2.I/Oのサービス要求時間の見積り(2)」の続きです。(目次はこちら) 12.6.モデルの妥当性確認 一旦、全ての入力についての値が決まったならば、モデルはパートⅢで記述したように拡張されたパートⅡに記述したアルゴリズムを用いて評価すること…

12.5.2.I/Oのサービス要求時間の見積り(2):Quantitative System Performance

「12.5.2.I/Oのサービス要求時間の見積り(1)」の続きです。(目次はこちら) 表12.2 クラスとデバイス毎の物理的ディスクI/O 表12.2は個々のクラス毎に個々のデバイスでの物理的I/O回数を決定する問題についての考え方を示している。こ…

12.5.2.I/Oのサービス要求時間の見積り(1):Quantitative System Performance

「12.5.1.プロセッサのサービス要求時間の見積り」の続きです。(目次はこちら) 12.5.2.I/Oのサービス要求時間の見積り 現在の大部分のコンピュータ・システムにおけるI/O動作は、ダイレクト・アクセス・ストレージ・デバイス(固定ヘッドと、可動ヘ…

12.5.1.プロセッサのサービス要求時間の見積り:Quantitative System Performance

「12.5.サービス要求時間」の続きです。(目次はこちら) 12.5.1.プロセッサのサービス要求時間の見積り CPUは通常、負荷が重いリソースであるので、そこでのさまざまなクラスのサービス要求時間を性格に決定することは重要である。表12.1に示したよ…

般若心経 金剛般若経

般若心経・金剛般若経 (岩波文庫)作者: 中村元,紀野一義出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1960/07/25メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 34回この商品を含むブログ (25件) を見る 般若心経はともかく金剛般若経はよく知らないので、ということで買ったよう…

12.5.サービス要求時間:Quantitative System Performance

「12.4.センターの記述」の続きです。( 目次はこちら) 12.5.サービス要求時間 待ち行列ネットワーク・モデルのパラメータの値を決定する必要のあるものの最後の集合は、個々のクラスに属する客の個々のセンターでのサービス要求時間である。これらの値を得…

12.4.センターの記述:Quantitative System Performance

「12.3.客の記述(2)」の続きです。( 目次はこちら) 12.4. センターの記述 待ち行列ネッチワーク・モデルのサービス・センターはシステム内の渋滞や遅れの顕著な地点に対応している。サービス・センターの集合毎にシステム・リソースを表現する多くの方…

12.3.客の記述(2):Quantitative System Performance

「12.3.客の記述(1)」の続きです。( 目次はこちら) 個別の客クラスとして表現されるべき個々の作業負荷要素を特定しそのクラスのタイプを決定したのちの次のステップは、個々のクラスの負荷強度を定めることである。トランザクション・クラスについては…

12.3.客の記述(1):Quantitative System Performance

「12.2.情報のタイプと源泉(2)」の続きです。( 目次はこちら) 12.3. 客の記述 大部分の大規模コンピュータ・システムは数個の特定可能な要素を構成する作業負荷を持っている。性能スタディはしばしば個々の作業負荷要素の性能を評価しようとする。とい…

鏡宮(かがみのみや)萌え

前に掲載した写真が不鮮明だったので、新しい写真をアップします。

12.2.情報のタイプと源泉(2):Quantitative System Performance

「12.2.情報のタイプと源泉(1)」の続きです。( 目次はこちら) 表12.1 情報の源泉 表12.1はさまざまな源泉から普通利用可能な情報をまとめている。異なる源泉(アカウンティングとソフトウェアのモニタ、あるいは2つの異なるソフトウェア・モニ…

志摩攻略第1日目

私は車を持っていないし、車の運転もここ十年ほど行っていないので車を運転するのがこわいです。さて、私の住んでいる伊勢は、観光業界的には「伊勢志摩」と一括にされていますが、伊勢から志摩へは約20kmぐらいあって車がないとなかなか行けません。電…

朝熊神社・朝熊御前神社・鏡宮神社・加努弥神社

伊勢内宮の摂社、末社である朝熊(あさくま)神社・朝熊御前(あさくまみまえ)神社・鏡宮(かがみのみや)神社・加努弥(かぬみ)神社、を参拝しました。 左側の山を少し登ったところにあるのが朝熊神社と朝熊御前神社、その右の木のこんもりしているところ…

場所も消えていく

私は1998年12月から2001年4月まで勤務先が横浜市の戸塚駅の近くにありました。戸塚駅の東側です。戸塚駅の西側にはあまり行くことはなかったのですが、そこにはいい雰囲気の商店街があって、それぞれのお店は小さいですが、狭い路地があちこちにつづいていて…

12.2.情報のタイプと源泉(1):Quantitative System Performance

「12.1.導入」の続きです。( 目次はこちら) 12.2. 情報のタイプと源泉 既存システムの待ち行列ネットワーク・モデルのパラメータ値を指定するために必要な情報には、システム構成に関する静的な情報と、さまざまなモニタリング・パッケージによってシステ…

12.1.導入:Quantitative System Performance

「11.9.演習」の続きです。(目次はこちら) 12.1. 導入 この章で我々は既存システムのベースライン・モデルの構築を検討する。この活動は考慮対象のシステムに関係するハードウェアとソフトウェアと作業負荷とモニタリング・ツールの知識に依拠している。そ…

第12章 既存システム:Quantitative System Performance

12.1.導入 12.2.情報のタイプと源泉 12.3.客の記述 12.4.センターの記述 12.5.サービス要求時間 12.5.1.プロセッサのサービス要求時間の見積り 12.5.2.I/Oのサービス要求時間の見積り 12.6.モデルの妥当性確認 12.7.まとめ 12.8.参考文献 12.9.演習 第1…

第11章 プロセッサの和訳をいつものようにMy Open Archiveへ

「Quantitative System Performance」の「第11章 プロセッサ」の和訳が完了したので、いつものようにMy Open Archiveにアップしました。 Upload by MyOpenArchive

11.9.演習:Quantitative System Performance

「11.8.参考文献」の続きです。(目次はこちら) 11.9. 演習1. デュアル・システムの単一クラス・モデルを考察しよう。CPUでのサービス要求時間は8秒(個々のプロセッサはこのサービスの一部を提供している)であり4台のディスクの各々でのサービス要…

相模の大ダコまつり

今頃連休中の話題なのですが、5月4日には以前住んでいた神奈川県相模原市に家族で行ってきました。私が約20年過ごしたところです。 5月の連休にはいつも相模川で大ダコを揚げる行事があるのですが、住んでいた頃は連休中は実家に帰っているので一度も見…

11.8.参考文献:Quantitative System Performance

「11.7.まとめ」の続きです。(目次はこちら) 11.8. 参考文献 SauerとChandyは、優先度スケジューリングを持つセンターを含む非分離可能モデルを評価するために、フロー等価サービス・センタ−と2センター・モデルの大域バランス解を用いた最初の人々であっ…

11.7.まとめ:Quantitative System Performance

「11.6.高変動のサービス時間を持つFCFSスケジューリング(2)」の続きです。(目次はこちら) 11.7. まとめ 複数のプロセッサを含む、あるいはあるスケジュール規律を用いるシステム構成は充分な精度のモデルを得るために特別の技法を要求する。密結合…

11.6.高変動のサービス時間を持つFCFSスケジューリング(2):Quantitative System Performance

「11.6.高変動のサービス時間を持つFCFSスケジューリング(1)」の続きです。(目次はこちら) この方程式は、サービス時間の変動が高いFCFSセンターを含むモデルのためのMVA風解析手法の基礎である。残っている問題はしばしば、クラスのセンタ…

11.6.高変動のサービス時間を持つFCFSスケジューリング(1):Quantitative System Performance

「11.5.クラス依存平均サービス時間を持つFCFSスケジューリング」の続きです。(目次はこちら) 11.6.高変動のサービス時間を持つFCFSスケジューリング 前のセクションで我々は、1訪問あたりの平均サービス時間が客クラスによって異なるようなFC…

横浜は坂の町

横浜の観光地だけ見ているとあまり気付かないのですが、横浜は坂が多い町です。いたるところに山あり谷ありです。 今日は、横浜の坂を何度も登ったり降りたりしました。 空は青く、少し暑かったですが、さわやかでした。道路は私には迷路のように思え、突然…

しばらく横浜に

ちょっくら横浜に行ってきます。連休中に。