2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ローマ人の物語 ハンニバル戦記[下]

ローマ人の物語 (5) ― ハンニバル戦記(下) (新潮文庫)作者: 塩野七生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2002/07/01メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 16回この商品を含むブログ (90件) を見る この本の扱っている時代:BC205〜BC146 この本でのクラ…

モーメント母関数による平均と2乗平均の求め方

ここではモーメント母関数というものを紹介し、次に、モーメント母関数から確率変数の平均と2乗の平均を求める方法を示します。 任意の確率変数を考えます。そのモーメント母関数は以下で定義されます。 ・・・・(1) ただしはカッコ内の確率変数の平均を意…

「待ち行列の数理とその応用--第5章 確率モデルとは」通過

待ち行列の数理とその応用の第5章を読み終わった。演習問題は1問だけどうしても出来なかった。本文で理解出来ない箇所が3箇所ある。それにしてもキツかった。昨日は久しぶりに「考え続ける」ことをしました。

QNA読解:III.即座戻りの除去(1)

上位エントリー:Word Whitt: The Queueing Network Analyzerの構成 「QNA読解:2.3 クラスとルート毎のインプット(5)」の続きです。即座戻りとは下図のノードの赤線のようなルートのことを言います。 この経路はノードから出てノードに入ります。これが…

「サイバネティックス」という本の「第1章 ニュートンの時間とベルグソンの時間」(6)

上位エントリ:サイバネティックス 先行エントリ:「サイバネティックス」という本の「第1章 ニュートンの時間とベルグソンの時間」(5) 「第1章 ニュートンの時間とベルグソンの時間」も終りが近づいてきました。今までの記述を受けてウィーナーはこう述…

ローマ人の物語 ハンニバル戦記[中]

ローマ人の物語 (4) ― ハンニバル戦記(中) (新潮文庫)作者: 塩野七生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2002/07/01メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 16回この商品を含むブログ (93件) を見る ローマ勢力の撃破を狙うカルタゴのハンニバル・バルカは、BC2…

いろいろご教示頂きました

8月24日の早朝にpawnさんという方から、私の2月2日のエントリー 積形式解、ジャクソン・ネットワーク に対して詳細なコメント(教示)を頂きました。私の現在の知識と能力でどこまで理解出来たかを明確にするために、今日、ここで取り上げようと思いま…

どうでもいい話なんだけど

ヨーロッパ最後の王たち作者: ピエールミケル,Pierre Miquel,加藤雅彦,田辺希久子出版社/メーカー: 創元社発売日: 1997/10/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る 確かこの本で見たと思うんだけど、ヨーロッパ近現代の女王、王妃の中で美人だ…

「サイバネティックス」という本の「第1章 ニュートンの時間とベルグソンの時間」(5)

上位エントリ:サイバネティックス 先行エントリ:「サイバネティックス」という本の「第1章 ニュートンの時間とベルグソンの時間」(4) 次の話題はデカルトからライプニッツまでの哲学です。私はデカルトを少々、ライプニッツをごく少々、読んでいて、デ…

ローマ人の物語 ハンニバル戦記[上]

ローマ人の物語 (3) ― ハンニバル戦記(上) (新潮文庫)作者: 塩野七生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2002/07/01メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 34回この商品を含むブログ (152件) を見る 塩野七生の「ローマ人の物語」第2巻は、「ハンニバル戦記」とい…

「サイバネティックス」という本の「第1章 ニュートンの時間とベルグソンの時間」(4)

上位エントリ:サイバネティックス 先行エントリ:「サイバネティックス」という本の「第1章 ニュートンの時間とベルグソンの時間」(3) 「第1章 ニュートンの時間とベルグソンの時間」をさらに読んでいきます。 ニュートンの可逆的時間からギブスの非可…

「サイバネティックス」という本の「第1章 ニュートンの時間とベルグソンの時間」(3)

上位エントリ:サイバネティックス 先行エントリ:「サイバネティックス」という本の「第1章 ニュートンの時間とベルグソンの時間」(2) ここからウィーナーは急に生物学の領域に目を転じます。 生物学は完全に一方向きの現象を扱っている。誕生は死の正反…

「待ち行列の数理とその応用--第4章 スケジューリングと計算モデル」通過

待ち行列の数理とその応用の第4章を読み終わった。演習問題4.2は問題が間違っているのではないだろうか? 解答が載っていないので確かめられない。解答はウェブで公開と記されているがウェブを見ると工事中になっている。

QNA読解:2.3 クラスとルート毎のインプット(5)

上位エントリー:Word Whitt: The Queueing Network Analyzerの構成 「QNA読解:2.3 クラスとルート毎のインプット(4)」の続きです。この論文は次に、あるノードに到着する総レート、つまり内部到着レートを計算していますが、以下に示すように「セクショ…

QNA読解:2.3 クラスとルート毎のインプット(4)

上位エントリー:Word Whitt: The Queueing Network Analyzerの構成 「QNA読解:2.3 クラスとルート毎のインプット(3)」の続きです。 「2.3 クラスとルート毎のインプット」の最後は、簡単な例を提示して、「クラス毎の入力」を「標準入力」に変換する方…

見れば分かる

自分の後頭部というものは自分では見えないものでして・・・・。 こんなに薄くなっていたんか・・・・。 息子は懐かしい横浜の風景を撮ろうとしただけで他意はないのだろうけれど・・・。

祝、segawabikiさんドバイデビュー!

segawabikiさんのブログをさかのぼって読んでいたら、こんなお話が。(コメントのところです。simpleAさんはすぐに見つけていた。) http://d.hatena.ne.jp/segawabiki/20080813#c1218704254 ということで、segawabikiさんドバイデビュー、おめでとうござい…

「待ち行列の数理とその応用--第3章 待ち行列ネットワークの基礎」通過

待ち行列の数理とその応用の第3章を読み終わった。 「仮想的なボトルネック」の概念が興味深い。しかし、生産ライン内でそれが起きてるとしたら、すぐに誰かが気づくとも思う。

QNA読解:2.3 クラスとルート毎のインプット(3)

上位エントリー:Word Whitt: The Queueing Network Analyzerの構成 「QNA読解:2.3 クラスとルート毎のインプット(2)」の続きです。 次に、ノード(=ステーション)での処理時間の平均値 と2乗変動係数 を求めます。これで標準インプットに必要な変数…

日本書紀(三)

日本書紀〈3〉 (岩波文庫)作者: 坂本太郎,井上光貞,家永三郎,大野晋出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1994/12/16メディア: 文庫 クリック: 2回この商品を含むブログ (9件) を見る この巻は、雄略天皇から欽明天皇までを扱います。このあたりになるとようや…

日本書紀(二)

日本書紀〈2〉 (岩波文庫)作者: 坂本太郎,井上光貞,家永三郎,大野晋出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1994/10/17メディア: 文庫 クリック: 3回この商品を含むブログ (11件) を見る この巻は、垂仁天皇から安康天皇までを扱います。仰々しく原書の巻名で記す…

QNA読解:2.3 クラスとルート毎のインプット(2)

上位エントリー:Word Whitt: The Queueing Network Analyzerの構成 「QNA読解:2.3 クラスとルート毎のインプット(1)」の続きです。 前回は、流量の平均値について計算したので、今度は流量の2乗変動係数を計算したいところです。すなわち、標準入力に…

QNA読解:2.3 クラスとルート毎のインプット(1)

上位エントリー:Word Whitt: The Queueing Network Analyzerの構成 「QNA読解:2.1 標準インプット」の続きです。 この「2.3 クラスとルート毎のインプット」は、QNAを生産ラインへ応用する際に重要です。ここで「クラス」と「ルート」という2つの言葉が出…

「待ち行列の数理とその応用--第2章 リトルの公式と保存則」通過

待ち行列の数理とその応用の第2章を読み終わった。 リトルの公式については書いてあったけれど、タイトルにある「保存則」って何? 何か書かれていた?

高校2年になる息子と旅をしている。最初は2人で「失われた時を求めて」だったのが、徐々に鉄分の多い息子による鉄分の旅に変貌してしまった。多摩モノレールに乗りたい、副都心線に乗りたい、ゆりかもめに乗りたい(これは却下)、横浜市営グリーンライン…

QNA読解:2.1 標準インプット

上位エントリー:Word Whitt: The Queueing Network Analyzerの構成 「QNA読解:II.インプット」の続きです。 さて、QNAの標準入力は以下の通りだということです。 ネットワーク内の(内部)ノードの数 ノードのサーバの数 ノードへの外部到着レート ノード…

QNA読解:II.インプット

上位エントリー:Word Whitt: The Queueing Network Analyzerの構成 「QNA読解:I.導入とまとめ(2)」の続きです。「II.インプット」の冒頭を示します。 II.インプット このセクションで我々はQNAで現在利用可能なインプットのオプションについて説明す…

またmimetexが表示されない

一昨日からmimetexが表示されない。 試しに書いてみる。 21:17現在、正しく表示されない。 私にとっては非常に困る。 21:48 正しく表示されている! あれっ? 何だったんだろう?

「サイバネティックス」という本の「第1章 ニュートンの時間とベルグソンの時間」(2)

上位エントリ:サイバネティックス 先行エントリ:「サイバネティックス」という本の「第1章 ニュートンの時間とベルグソンの時間」(1) 前回は、時間の非可逆性の理由としてウィーナーが「分子の数が膨大なため位置・速度・質量の正確なデータを『私達が…

「待ち行列の数理とその応用--第1章 待ち行列の目的」通過

まずは順調。