ベストケース、現実的なワーストケースのパフォーマンスの法則の補足と修正

法則(ベストケースのパフォーマンス)現実的なワーストケースFactory Physicsの本に書いてある通りに紹介しましたが、これについては補足と修正が必要であると私は考えています。
まず、T_0(正味処理時間)が1つしかないところから、この法則は単一ラウティング工場を対象にしていると考えることが出来ます。次に、r_bボトルネック・ステーションキャパシティ)が工場のキャパシティになっていますが、これはボトルネック・ステーションのところで述べましたようにループなしラウティング工場でなければありえない話です。よって、法則(ベストケースのパフォーマンス)現実的なワーストケース単一ラウティング、かつ、ループなしラウティング工場だけを対象にしていることになります。
これでは適用できる範囲が狭いので単一ラウティング、かつ、ループありラウティング工場にも適用できるように修正したいと思います。それには、ボトルネック・ステーションキャパシティr_bの代わりに工場キャパシティTH_{max}に置き換えればよいです。

改良版ベストケースのパフォーマンス

参考:法則(ベストケースのパフォーマンス)
今の時点での生産システムの諸法則へ

改良版 現実的なワーストケース(PWC:Practical Worst Case)

  • 与えられた仕掛数wにおける現実的なワーストケース(PWC:Practical Worst Case)のサイクルタイムCT_{PWC}は以下で与えられる。
    • CT_{PWC}=T_0+\frac{(w-1)}{TH_{max}}
  • 与えられた仕掛数 における現実的なワーストケース(PWC)のスループットTH_{PWC}は以下で与えられる。
    • TH_{PWC}=\frac{w}{W_0+w-1}{TH_{max}}

参考:現実的なワーストケース
今の時点での生産システムの諸法則へ