D/M/s待ち行列の到着時刻状態分布に向けて(1)

D/M/1待ち行列の到着時刻状態分布(1)」「(2)」での考察をもとにしてD/M/s待ち行列の到着時刻状態分布についてどこまで明らかに出来るか試してみようと思います。


まず、ジョブが到着する間隔T

  • T=\frac{t_e}{su}・・・・(1)

です。ここにsは装置台数です。Tの間にジョブがk個処理されたとします。k個処理されたあともシステム内にジョブがs個以上ある場合について考えます。そうすると指数分布の処理時間でジョブを処理する装置がこのTの間に空かなかったことになります。1台の装置がtt+dtの間に処理を終了する確率は

  • \frac{1}{t_e}dt

です。よって、s台の装置のいずれかがtt+dtの間に処理を終了する確率は

  • \frac{s}{t_e}dt・・・・(2)

になります。よってこれは平均処理時間

  • \frac{t_e}{s}

の指数分布を持つ1台の装置と同等になります。よってtの間にジョブがk個終了する確率はポアソン分布になります。「ポアソン分布」の式(1)から、tの間にジョブがk個終了する確率p(k;t)

  • p(k;t)=\frac{({\lambda}t)^k}{k!}\exp(-{\lambda}t)・・・・(3)

となります。ここで

  • \lambda=\frac{s}{t_e}・・・・(4)

であるので、

  • p(k;t)=\frac{(st/t_e)^k}{k!}\exp(-st/t_e)・・・・(5)

となります。よって間隔Tの間にジョブがk個終了する確率は

  • p(k;T)=\frac{(sT/t_e)^k}{k!}\exp(-st/t_e)・・・・(6)

ここで式(1)を代入すれば

  • p(k;T)=\frac{1}{u^kk!}\exp\left(-\frac{1}{u}\right)・・・・(7)

この確率p(k;T)B(k)で表すことにします。

  • B(k)=\frac{1}{u^kk!}\exp\left(-\frac{1}{u}\right)・・・・(8)


さて、あるジョブ到着直前にシステムにジョブがj個あったとします。その次のジョブ到着直前にk個になる確率をC(j,k)で表すことにします。この間隔の間にジョブは1個到着しますが、処理完了するジョブは最大、全部終了する可能性があります。よってジョブが2個以上増える確率はゼロです。よって

  • C(j,k)=0  ただしk{\ge}j+2・・・・(9)

さらに、2番目の到着直前にジョブがs個以上残っている確率は式(8)を用いて

  • C(j,k)=B(j+1-k) ただしs{\le}k{\le}j+1・・・・(10)

2番目の到着直前にジョブがs個未満残っている確率には(10)は適用出来ません。それはB(k)を求めた過程から明らかです。最初の到着の直前にj個だった場合に、次の到着直前でのジョブ数の全ての可能性の確率を足せば1になるはずですから、

  • \Bigsum_{k=0}^{j+1}C(j,k)=1

よって

  • \Bigsum_{k=0}^{s-1}C(j,k)=1-\Bigsum_{k=s}^{j+1}C(j,k)

ここで(10)を用いれば

  • \Bigsum_{k=0}^{s-1}C(j,k)=1-\Bigsum_{k=s}^{j+1}B(j+1-k)=1-\Bigsum_{m=0}^{j+1-s}B(m)

よって

  • \Bigsum_{k=0}^{s-1}C(j,k)=1-\Bigsum_{m=0}^{j+1-s}B(m)・・・・(11)

ところで最初の到着直前にシステム内のジョブ数がjである確率を\pi(j)とすれば、次の到着直前でジョブ数がkである確率は

  • \Bigsum_{j=0}^{\infty}C(j,k)\pi(j)

で表されます。定常状態では、この確率は\pi(k)に等しいはずですから

  • \pi(k)=\Bigsum_{j=0}^{\infty}C(j,k)\pi(j)

になります。これが平衡方程式になります。これに(9)(10)を考慮すると
k{\ge}sの時

  • \pi(k)=\Bigsum_{j=0}^{\infty}B(j+1-k)\pi(j)=\Bigsum_{j=k-1}^{\infty}B(j+1-k)\pi(j)=\Bigsum_{j=k}^{\infty}B(j-k)\pi(j-1)

よって

  • \pi(k)=\Bigsum_{j=k}^{\infty}B(j-k)\pi(j-1)  ただしk{\ge}s・・・・(12)

ただし[tex:0{\le}k

  • \pi(k+1)=b\pi(k)

が成り立つことが予想されます。上の式が成り立つkの値には範囲があるでしょうか?式(12)からはk{\ge}s-1という範囲がありそうに予想できます。そこで

  • \pi(k+1)=b\pi(k) ただしk{\ge}s-1・・・・(13)

と仮定します。またk=sの時に式(12)が成り立つとします。つまり

  • \pi(s)=\Bigsum_{j=s}^{\infty}B(j-s)\pi(j-1)・・・・(14)

式(14)の両辺にbをかけて式(13)を適用すると

  • \pi(s+1)=\Bigsum_{j=s}^{\infty}B(j-s)\pi(j)

よって

  • \pi(s+1)=\Bigsum_{j=s+1}^{\infty}B(j-(s+1))\pi(j-1)・・・・(15)

よってk=s+1の時に式(12)が成り立つことが分かります。以下、同様にしてk{\ge}sの時に式(12)が成り立つことが分かります。