エーゲ海のある都市の物語:ミレトス(書き残したこと):レラントス戦争

英語版のミレトスの項目に、「ミレトスはBC8世紀のレラントス戦争に巻き込まれた都市のひとつであった。Miletus was one of the cities involved in the Lelantine War of the 8th century BC.」という記述があるのをあとで見付けました。これは「(2):ミレトス建設」と「(3):キンメリア人の侵入」の間に入れるべき話でした。それで、しばらくこのレラントス戦争というのを調べていました。ギリシア史の初期のことなのではっきりしたことはよく分からないようです。

レラントス戦争(レラントスせんそう、希:Ληλάντιος πόλεμος、英:Lelantine War)は、ギリシアのエウボイア島を舞台として、紀元前710〜650年頃に行われたカルキスとエレトリアの戦争。エウボイア島の肥沃なレラントス平野を巡って勃発したとされ、カルキス側が勝利したが、この大規模な戦争によってエウボイア島は疲弊し、衰退を引き起こすこととなった。カルキスとエレトリアは当時経済的に重要なポリスであったため、この戦争は多くの他ポリスを巻き込み、古代ギリシア中を二分した。歴史家トュキディデスによれば、トロイア戦争ペルシア戦争の間において、レラントス戦争は多数のポリスを参戦させた唯一の大戦であった。


日本語版ウィキペディアの「レラントス戦争」の項より


まず、カルキスとエレトリアの位置を示します。

カルキスとエレトリアの間には、エレトリアの母都市であるレフカンディが位置し、そのレフカンディの周囲に広がる平野がレラントス平野です。ここの領有をめぐってカルキスとエレトリアが戦ったということです。次に年代ですがBC710〜650年頃の間に何度も中断しながら行われたそうです。この戦争にミレトスが参加していたということですので、これは取り上げておかなければなりませんでした。英語版のWikipediaの同じ項目にはミレトスに関する以下の記述があります。

BC700年頃、エレトリアの母都市レフカンディはおそらくカルキスによって破壊された。(中略)ほぼ同時期にエレトリアの味方のミレトスはエウボイア南部の町カリュストスを破壊した。この段階で、ミレトスはエーゲ海東側の支配的覇権を得た。


英語版Wikipediaの「レラントス戦争」の項より

これによれば、ミレトスはBC700年頃にはこの戦争に参加していて、エウボイア島の南部の町カリュストスを破壊したことによってエーゲ海東側で(おそらく海上貿易の)覇権を得たということなので、この事件はミレトスの歴史にとって重要な事件です。それにしてもカリュストスを破壊したことがなぜエーゲ海東側の覇権を得ることにつながるのでしょうか? その点について残念ながら説明がないのですが、おそらくこのカリュストスがそれまでエーゲ海東側で大きな力を持っていたからなのでしょう。(日本語のウィキペディアでは「同時期、エレトリアの同盟国であったミレトスがカリストスによって荒らされ、東地中海における覇権を失った。」と書かれていますが、その後の歴史を考えると英語版のほうが正しい気がします。) この戦争は最終的にはカルキスが勝ったらしいのですが英語版Wikipediaによればそれも明確ではないそうです。


さてトゥキュディデスはこの戦争について

陸戦があったことは事実であるが、それらはいずれの場合にも、関係国は隣接国同志に限られており、自国の領土から遠くはなれた敵国を屈服させるための遠征は、ギリシア人のなすところではなかった。(中略)あえて例外を求めれば、古い昔にカルキス対エレトリアの戦が行われたが、この戦では他のギリシア諸邦もいずれかの側と同盟をむすび、敵味方の陣営にわかれた。


トゥキュディデス著「戦史」 巻1、15 から

戦史〈上〉 (岩波文庫)

戦史〈上〉 (岩波文庫)

というように、この戦争について「他のギリシア諸邦もいずれかの側と同盟をむすび、敵味方の陣営にわかれた」と述べています。しかし実際にどれだけの数の都市国家がこの戦争に参加したのかは学者によって意見が異なるそうです。カルキス側にテッサリアとサモスが、エレトリア側にミレトスが参加していたことは確実視されています。ミレトスとサモスは距離が近く、その後の歴史でも何度も対立しているのでここでも敵味方に分かれたのでしょう。


さてヘロドトスによれば、ミレトスがこの戦争でエレトリアに味方したことをエレトリアは覚えていて、約200年ののちミレトスが「イオニアの反乱」を起した際に、エレトリアはミレトスに味方して軍船を派遣したのでした。

エレトリアがこの遠征に参加したのは、アテナイのためではなくミレトスへの恩義のためであった。というのは、昔エレトリアがカルキスと戦った時、ミレトスがエレトリアの側に立って援助したので――なおこのときエレトリアとミレトスを敵として戦ったカルキスを助けたのはサモスであった――エレトリアとしてはその時ミレトスから受けた恩義に報いるという意味があったのである。


ヘロドトス著「歴史」巻5、99 から