M/G/∞の出発過程がポアソン過程であることの証明の試み(1)

つなぎの式の導出(2)」の中で

一方、M/G/∞の時、出発過程はポアソン分布になる(証明は別途示します)ので・・・・・

と書いていたのですが、その証明がまだ出来ていません。最初に考えたのは

  • a) M/G/∞では、ジョブは待つことはない
  • b) よってジョブの出発時刻は、到着時刻+処理時間となる。
  • c) 到着時刻はポアソン過程に従っているので、処理時間の分布が何であっても、出発時刻もポアソン過程になる。

ということです。これらの推測のうちb)については明らかです。c)については、「搬送時間ありM/G/1のサイクルタイム定理」と同じ論理を用いれば証明出来ます。
しかしa)が証明出来ていません。到着過程はMですから、ジョブはシステムにデタラメなタイミングで来ます。その時に、無限にある装置の全てが処理中であるようなことは、(装置利用率が1でない限り)まずあり得ないだろうと、直感的には分かるのですが、それを証明することが今の私には出来ません。最初は「拡散近似(8)」の重負荷定理

  • \lim_{u{\rightar}1}(1-u)CT_q=\frac{c_a^2+c_e^2}{2m}t_e・・・・・(1)

を用いようと考えました。M/G/∞なので、

  • c_a=1
  • m=\infty

です。よって(1)は

  • \lim_{u{\rightar}1}(1-u)CT_q=0・・・・・(2)

となります。ここから

  • CT_q=0

を導くことが出来るだろうと想像していたのですが、よく考えたら出来ないことが分かりました。というのは1-uが0に収束するからCT_qが0でない可能性があるからです。


ところで、木村俊一氏の「M/G/s待ち行列の近似式の有効性について」を見ると

\lim_{s\rightar{\infty}}\frac{EW(M/G/s)}{EW(M/M/s)}=1     (4)

とあります(この式は「s\rightar{\infty}の時の漸近的性質」と呼ぶらしい)。ここで

  • EW(M/G/s)

はM/G/s待ち行列の平均待ち時間を表します。同様に

  • EW(M/M/s)

はM/M/s待ち行列の平均待ち時間を表します。
M/M/sについてはu<1の時、s\rightar{\infty}

  • EW(M/M/s)\rightar0

になるので、この式と上記引用中の(4)から

  • EW(M/G/s)\rightar0

を導くことが出来ます。つまり上記a)を導くことが出来ます。しかし、今の私には(4)の導き方も分かっておりません。


M/G/∞の出発過程がポアソン過程であることの証明の試み(2)」に続きます。