15.8.参考文献:Quantitative System Performance

15.7.まとめ」の続きです。(目次はこちら

15.8.参考文献


 待ち行列理論はコンピュータ通信ネットワーク・プロトコルの詳細解析において広く使用されてきた。ネットワークを評価しそれらをシステム・レベル・モデルに表現するための待ち行列ネットワーク・モデルの使用はより最近になってからである。この領域についての役に立つ一般的な議論はSchwartz [1977]による本にある。セクション15.2のSNAフロー制御モデルはSchwartz [1982]によって構築された。この論文は図15.115.215.3の引用元である。
 ローカル・エリア・ネットワークは最近広範囲な注目を受けてきた。イーサネットはオリジナルにはMetcalfeとBoggs [1976]によって記述された。セクション15.3イーサネット・モデルはAlmesとLazowska [1979]によって開発された。KingとMitrani [1982]はケンブリッジ・リングについての類似したモデルを議論している。
 セクション15.4で記述されたソフトウェア・リソースのモデル化のための技法はAgreとTripathi [1982]によって記述された技法と類似している。他の方法はSmithとBrowne [1980]や、AgrawalとBuzen [1983]や、JacobsonとLazowska [1983]によって記述された。
 データベース並行処理制御メカニズムのモデル化はずっと最近の研究活動の主題である。Sevcik [1983]はさまざまな方法のサーベイを提供している。分類メカニズムのための枠組を含む関連する課題についての優れた議論はBernsteinとGoodman [1981]によって提供されている。
 MVS SRMの初期バージョンの概観はLynchとPage [1974]によって与えられた。セクション15.6のハイブリッド階層的モデルはChiuとChow [1978]によって開発された。彼らの論文は図15.5の引用元である。Buzen [1978]はキャパシティ計画業務によりよく適したMVSの待ち行列ネットワーク・モデルを記述している。

  • [AgrawalとBuzen 1983]
    • Subhash C. Agrawal, Jeffrey P. Buzen. 「コンピュータ・システムのシリアライゼーション待ちを解析するための総体サーバ法」 Transactions on Computer Systems 1,2 (March 1983), 116-143.
  • [AgreとTripathi 1982]
    • Jon R. Agre and Satish K, Tripathi. 「リエトラントと非リエントラントのソフトウェアのモデル化」 Proc. ACM SIGMETRICS Conference on Measurement and Modeling of Compter Systems (1982), 163-178.
  • [AlmesとLazowska 1979]
    • Guy T. Almes and Edward D. Lazowska. 「イーサネット類似コンピュータ通信ネットワークの振る舞い」 Proc. 7th Symposium on Operating Systems Principles (1979), 66-81. Copyright (c)1979 by the Association for Computing Machinery.
  • [BernsteinとGoodman 1981]
    • Philip A. Bernstein and N. Goodman. 「分散データベース・システムにおける並行処理制御」 Computing Surveys 13,2 (June 1981), 185-221.
  • [Buzen 1978]
    • Jeffrey P. Buzen. 「MVSの待ち行列ネットワーク・モデル」 Computing Surveys 10,3 (September 1978), 319-331.
  • [ChiuとChow 1978]
    • Willy W. Chiu and We-Min Chow. 「MVSの性能モデル」 IBM Systems Journal 17,4 (1978), 444-462.
  • [JacobsonとLazowska 1983]
    • Patricia A. Jacobson and Edward D. Lazowska. 「シリアライゼーション待ちを持つ待ち行列ネットワークのための削減技法」 Proc. IFIP W.G.7.3 International Symposium on Computer Performance Modeling, Measurement, and Evalusation (1983), 45-59.
  • [KingとMitrani 1982]
    • Peter J.B. King and Israel Mitrani. 「ケンブリッジ・リングのモデル化」 Proc. ACM SIGMETRICS Conference on Measurement and Modeling of Computer Systems (1982), 250-258.
  • [LynchとPage 1974]
    • H.W. Lynch and J.B. Page. 「OS/VS2 リリース2 システム・リソース・マネージャ」 IBM Systems Journal 13,4(1974), 274-291.
  • [MetcalfeとBoggs 1976]
    • Robert M. Metcalfe and David R. Bogs. 「イーサネット。ローカル・コンピュータ・ネットワークのための分散パケット交換」 CACM 19,7 (July 1976),395-404.
  • [Schwartz 1977]
    • Mischa Schwartz. 「コンピュータ通信ネットワークの設計と分析」 Prentice-Hall, 1977.
  • [Schwartz 1982]
    • Mischa Schwartz. 「SNA仮想ルート・ペーシング制御の性能解析」 IEEE Transactions on Communications COM-30,1 (January 1982), 172-184. Copyright (c)1982 IEEE.
  • [Sevcik 1983]
    • Kenneth C. Sevcik. 「解析的モデルを用いた並行処理制御アルゴリムズの比較」 Proc. IFIP Congress '83 (1983).
  • [SmithとBrowne 1980]
    • Connie Smith and J.C. Browne. 「ソフトウェア設計分析の諸相:並列性とブロッキング」 Proc. IFIP W.G.7.3. International Symposium on Computer Performance Modeling, Measurement, and Evaluation (1980), 245-253.


第16章 待ち行列ネットワーク・モデル化ソフトウェアの利用」に続きます。