ロットサイズとタクト時間、オーバーラップ処理時間の関係

  • ステーション・サイクルタイムの構成要素」での議論を受けて、ロットサイズとタクト時間、オーバーラップ処理時間の関係を調べます。
  • 上の図のような装置を考えます。この図でジョブをウェハであると考えます。すると、ロット内のウェハの処理のガントチャートを書くと以下の図のようになります。

ここから「ロットの」タクト時間はロットサイズに比例し、オーバーラップ処理時間はロットサイズに依存しないことがわかります。さらに、ロットの処理時間はタクト時間+オーバーラップ処理時間、であることも分かります。

  • これらを数式を用いて表わすと以下のようになります。「ウェハの」タクト時間をt_0とし、ロットサイズをkとします。すると「ロットの」タクト時間t_{0L}
    • t_{0L}=kt_0
  • になります。さらにオーバーラップ処理時間をt_{over}、「ウェハの」処理時間をt_p、「ロットの」処理時間をt_{pL}とすると
    • t_p=t_0+t_{over}
    • t_{pL}=kt_0+t_{over}
  • となります。ウェハの処理時間の中から、オーバーラップ処理時間を分離したのは、ロットの処理時間のうち、ロットサイズkに比例する部分と一定の部分を分けて考えるという意味があります。
  • さて、「バッチサイズ」で引用した「ザ・ゴール」の文章

バッチサイズを半分にすれば、各バッチの処理時間も半分になる。

  • というのは、(「ザ・ゴール」での処理時間は「バッチ(=ロット)の」処理時間ですので)オーバーラップ処理時間がt_{over}=0であれば正しいことが分かります。しかし、もし装置が上の図のように、処理時間にオーバーラップのある装置であれば、

バッチサイズを半分にすれば、各バッチの処理時間も半分になる。

  • という言明は正しくないことが分かります。よって、「ザ・ゴール」にある上記の言明は、オーバーラップのない装置に限定して述べたものである、と理解することが出来ます。