ファクトリ・オペレーション・マネジメント(FOM)

ずっとこのブログでつたないながら述べてきました[ファブ内物流の論理を求めて]ですが、最近物流という言葉は適切な言葉ではないように感じています。「物流」と言いますとある場所(SOURCE)からある行先の場所(DESTINATION)へ運ぶ一回きりの運送を意味しているような気が(私だけの感覚かもしれませんが)します。しかし、このカテゴリーで私が述べたいのは半導体の400から700に渡る工程が作り出す振る舞いのことです。この研究分野の名前は、大きくいえば、

あるいは

  • インダストリアル・エンジニアリング(IE)

ですが、もう少し限定した領域を指し示す名前として

  • オペレーション・マネジメント

という名前もあるようです。Factory Physicsの第0章では、以下のような図を用いてFactory Physicsの記述する範囲を説明しています。

この説明によれば英語でいう「オペレーション」には工場での処理以外にもさまざまな「オペレーション」があり(たとえばサービス、運送、小売)、「オペレーション・マネジメント」というとそれら全てを指してしまうので、製造の分野における「オペレーション・マネジメント」を範囲とする、ということです。すると、私は以下のような言葉を使って、この分野を指し示したくなります。

  • マニュファクチャリング・オペレーション・マネジメント

もう一つ考えた名前は

  • ファクトリ・オペレーション・マネジメント

です。これは半導体産業ではなじみのあるITRS(International Technology Roadmap for Semicondustors:半導体国際テクノロジー・ロードマップ)という団体が毎年出版しているロードマップに関係しています。ロードマップは、今のところ

  • Executive Summary
  • System Drivers
  • Design
  • Test & Test Equipment
  • Process Integration, Devices & Structures
  • RF & A/MS Technologies for Wireless Communication
  • Emerging Research Devices was not updated for 2006, refer to 2005 Chapter
  • Front End Processes
  • Lithography
  • Interconnect
  • Factory Integration
  • Assembly & Packaging
  • Environment, Safety & Health
  • Yield Enhancement
  • Metrology
  • Modeling & Simulation

の部門から成っていますが、その中の

  • Factory Integration

という部門の内容が、このブログの[ファブ内物流の論理を求めて]に関係しています。さらにこの部門は以下の小部門に分かれています。

  • Factory Integration
    • Factory Operations
    • Production Equipment
    • Material Handling System
    • Factory Information and Control System
    • Facilities

この中でFactory Operationが特に、[ファブ内物流の論理を求めて]に関係しているように見えます。その根拠になるのが以下の引用です。

FACTORY OPERATIONS

Factory operations refers to the efficient and effective application of resources and integration of other facets of manufacturing such as information and control system, material handling, equipment, and facilities in order to maximize throughput, minimize cycle time, work-in-progress (WIP) and maintain lower operating cost. Equipment metrics, particularly, run rate improvement, availability, and utilization are also included in the technology requirements table.

(拙訳)
ファクトリ・オペレーション

ファクトリ・オペレーションは、スループットを最大にし、サイクルタイムとWIPを最小にし、より少ない運用コストを維持するために、効率的かつ効果的なリソースの適用と、情報制御システムや材料搬送、装置、ファシリティといった製造の他の面との統合を指す。装置尺度、特に、ランレートの工場とアベイラビリティと利用率もまたテクノロジー要求表に含まれる。

そこで「ファクトリ・オペレーション」をも連想させるファクトリ・オペレーション・マネジメント(略してFOM)という言葉が適切だ、と自分は思っています。そうすると、このブログのタイトルも「ファクトリ・オペレーション・マネジメントの論理を求めて」に変えるべきなのでしょう。