搬送時間ありG/G/1のサイクルタイム定理

搬送時間ありG/D/1のサイクルタイム定理」までどうにか辿りつくことが出来ましたので、あと少しがんばって、これを、装置処理時間が一定値ではない場合にまで拡張します。

搬送時間ありG/G/1のサイクルタイム定理

  • 定理(搬送時間ありG/G/1のサイクルタイム):
    • 上図のような構成でG/G/1のモデルを考え、これをモデルM1と呼ぶことにする。M1から搬送時間とロードポートを省いた、通常のG/G/1の待ち行列を考え、M1の各ロットの到着時刻にそのロットのTLを足した時刻を新たなロット到着時刻とするようなロット到着系列を与える。これをモデルM2と呼ぶことにする。M1において装置利用率uの時のロットのサイクルタイムg(u)とし、M2において装置利用率uの時のロットのサイクルタイムf(u)とする。もし、全てのpについて
      • CET_{max}\le{\Bigsum_{j=p}^{p+LP-2}{t_{ej}}}
    • ならば
      • g(u)=f(u)+E(TU)+E(TL)
    • である。ただしE(TU)TUの平均値、E(TL)TLの平均値、を表す。また、t_{ej}はロットjの処理時間を表す。

\Bigsum_{j=p}^{p+LP-2}{t_{ej}}
はロットpからp+LP-2までの連続するLP-1個のロットの処理時間の和を表します。もしG/D/1ならば、すなわち処理時間がロットによらず一定値であれば、
\Bigsum_{j=p}^{p+LP-2}{t_{ej}}=(LP-1)t_e
となり、この定理は搬送時間ありG/D/1のサイクルタイム定理に一致します。
【定理10a】」から「搬送時間ありG/G/1のサイクルタイム定理(再掲)」までに、この定理の証明を記します。【定理11a】【定理13a】【定理14a】も参照下さい。

議論の継続

サイクルタイム定理のさらなる拡張を試みて」ではさらに定理の拡張を試みます。