M/M/mにおける待ち時間の式の導出(1)

M/M/mの待ち行列における待ち時間の式は、

  • CT_q=\frac{m^{m-1}u^m}{m!(1-u)^2}{p_0}{t_e}・・・・・・(1)
    • CT_q:キューでの待ち時間
    • u:装置の利用率
    • m:装置台数
    • t_e:装置の平均処理時間
    • ここにp_0m台の装置が全て空いている確率を表し、
      • p_0=\frac{1}{\Bigsum_{i=\0}^{m-\1}\left{\frac{(mu)^i}{i!}\right}+\frac{(mu)^m}{m!(1-u)}}

導出方法

自分の勉強を兼ねて式(1)の導出方法を記していきます。
到着時間の間隔が指数分布であり、処理時間が指数分布であることから、任意の時刻tからdtの間にロットが到着する確率や、装置の処理が終了する確率は常に一定です(記憶なし特性)。平均処理時間はt_eなので、ある1台の装置に注目した時、dtの間にその装置の処理が完了する確率は

  • \frac{dt}{t_e}

です。よって時刻tに処理中の装置がi台あるとしたら、どれかの装置で処理が完了する確率は

  • \frac{idt}{t_e}・・・・・・(2)

となります。一方、装置の利用率が100%(つまり1)の時の装置にやってくるロットの到着間隔の平均は、装置が1台(つまりm=1)の時は平均処理時間と等しくなりますからt_eになります。装置がm台の時は

  • \frac{t_e}{m}

になります。さらに、ロットの到着間隔は装置の利用率uと反比例しますから

  • \frac{t_e}{mu}

となります。よって、dtの間にロットが到着する確率は

  • \frac{mudt}{t_e}・・・・・・(3)

次に、システム(待ち行列と装置を合わせた全体)内にあるロットの数がk個である確率をp_kとします。またシステム内にロットがk個ある状態を状態kと呼ぶことにします。この時、どの装置が埋まっているかは不問にして状態を考えます。定常状態が存在すると仮定して、定常状態のp_kの値をこれから求めます。
まず、p_0の確率を考えます。任意の時刻tからdtの間に他の状態から状態0に入る遷移は、状態1から、ロットの処理が終了して状態0になる遷移しかありません。また、任意の時刻tからdtの間に状態0から他の状態に出ていく遷移は、ロットが到着して状態1に出ていく遷移しかありません。それぞれの遷移の確率は、状態1→状態0が、式(2)から

  • p_1\frac{dt}{t_e}・・・・・・(4)

状態0→状態1が、式(3)から

  • p_0\frac{mudt}{t_e}・・・・・・(5)

定常状態ではp_0の増減がないので、(4)と(5)は等しくなければなりません。

よって、

  • p_1\frac{dt}{t_e}=p_0\frac{mudt}{t_e}
  • p_1=mup_0・・・・・・(6)

となります。
M/M/mにおける待ち時間の式の導出(2)」に続きます。