「クローズド待ち行列ネットワークにおけるノートンの定理」を読んで

クローズド待ち行列ネットワークにおけるノートンの定理(1)」「(2)」を読んでいろいろ理解することがありました。自分の頭の中はよく整理されていませんが、いろいろ「こうではないか?」とひらめくことがあって新鮮な思いを感じました。思いついたことを書き留めて置きます。整理や内容の吟味はまた後日にします。そろそろ「Quantitative System Performance」の翻訳戻りたいです。

  • 短絡した時に総体にジョブがj個ある時の、その総体からのスループット変動係数が元々のネットワークでの総体からのスループット変動係数に等しいことは、積形式解から各ノードでの状態確率が他のノードの状態に独立であることから導くことが出来そうである。今は試さないが今後の課題にしたい。