一定期間の処理開始回数の平均と標準偏差

冬眠中に考えたことを書きます。
GI/G/s待ち行列を考えます。s台の装置が時間Tの間、常に処理中であるとします。このTの間に処理開始が何回起きるかについて考えます。1台の装置に注目してTの間にその装置で処理開始が起きる回数を確率変数N(1;T)で表すことにします。そしてその平均値をE[N(1;T)]標準偏差\sigma[N(1;T)]で表すことにします。次にs台の装置を全て考えた場合、Tの間にどの装置であるかを気にせずに処理開始が起こる回数を確率変数N(s;T)で表すことにします。すると明らかに

  • E[N(s;T)]=sE[N(1;T)]・・・・(1)
  • \sigma[N(s;T)]^2=s\sigma[N(1;T)]^2・・・・(2)

となります。
次に、期間を1/sにしたT_2

  • T_2=\frac{T}{s}・・・・(3)

を考えます。この期間T_2s台の装置のどれかで処理開始が起きる回数を確率変数N(s;T_2)で表します。すると

  • E[N(s;T_2)]=\frac{1}{s}E[N(s;T)]・・・・(4)

となります。標準偏差については、処理時間が装置間で、または処理間で、独立であることを考慮すれば

  • s\sigma[N(s;T_2)]^2=\sigma[N(s;T)]・・・・(5)

となります。式(1)と(4)から

  • E[N(s;T_2)]=E[N(1;T)]・・・・(6)

また、式(2)と(5)から

  • \sigma[N(s:T_2)]^2=\sigma[N(1;T)]^2

よって

  • \sigma[N(s:T_2)]=\sigma[N(1;T)]・・・・(7)

ところで、この待ち行列の装置の処理時間の分布をそのまま1/sにした処理時間分布を持つ1台の装置からなるGI/G/1待ち行列を考えます。最初のGI/G/s待ち行列待ち行列A、このGI/G/1待ち行列待ち行列Bと呼ぶことにします。待ち行列Bで1台の装置が時間T_2=T/sの間、常に処理中であるとします。このT_2の間にその装置で処理開始が起きる回数を確率変数M(1;T_2)で表すと、これは待ち行列Aで1台の装置だけに注目した時と、時間を1/sにしただけで相似なためM(1;T_2)N(1;T)は同じ確率分布を持ちます。よって

  • E[M(1;T_2)]=E[N(1;T)]・・・・(8)
  • \sigma[M(1;T_2)]=\sigma[N(1;T)]・・・・(9)

となります。式(6)と(8)から

  • E[M(1;T_2)]=E[N(s;T_2)]・・・・(10)

また、式(7)と(9)から

  • \sigma[M(1;T_2)]=\sigma[N(s;T_2)]・・・・(11)

つまり、同じ期間T_2の間に処理開始が起きる回数の平均と標準偏差は、GI/G/sと、その処理時間分布を1/sにして装置を1台にしたGI/G/1で等しくなる、ということになります。