タクト時間

ロットサイズのところでタクト時間という用語を用いました。この用語とキャパシティ、処理時間の関係をまとめておきたいと思います。Factory Physicsが主に扱っているのは、下図

に示すようなジョブが装置で処理されている時には他のジョブは処理を待たなければならないような装置です。この装置についてガントチャートを書けば、ジョブの処理時間のオーバーラップはありません。

このような装置の場合、平均処理時間の逆数がキャパシティになります。タクト時間はキャパシティの逆数ですから、タクト時間と平均処理時間は同じものになります。しかし、処理時間のオーバーラップがある装置(ガントチャートが以下のようになり得る装置)

の場合、処理時間の逆数はキャパシティになりません。例えば、下図のような装置を考えて見れば分かり易いと思います。

上図の装置の場合、キャパシティを決めているのは処理部1です。そしてキャパシティの逆数は処理部1の処理時間、つまりタクト時間です。
まとめれば、

  • タクト時間は、装置のキャパシティの逆数である。(定義)
  • タクト時間は、必ずしも装置の平均処理時間に一致しない。
  • もし処理時間のオーバーラップがないならば、タクト時間は装置の平均処理時間に等しい。

と、なります。